Voice » 政治・外交

政治・外交

2011年06月08日

マニフェストの修正について考える ‐横須賀市長マニフェストの中間検証大会を例に‐

茂原純(政策シンクタンクPHP総研コンサルタント)

マニフェストの修正について考える ‐横須賀市長マニフェストの中間検証大会を例に‐

マニフェストの修正について考える ‐横須賀市長マニフェストの中間検証大会を例に‐

茂原純(政策シンクタンクPHP総研コンサルタント)

 2011年5月25日、ヨコスカ・ベイサイドポケットにて、吉田雄人・横須賀市長のマニフェスト中間検証大会が開催されました。この検証大会の特色は、市長任期4年のうち、最初の2年間の実績を検証して、市長が自らのマニフェストにつ...

2011年06月01日

関西広域連合の「カウンターパート方式」の支援とは

金坂成通(政策シンクタンクPHP総研研究員)

関西広域連合の「カウンターパート方式」の支援とは

関西広域連合の「カウンターパート方式」の支援とは

金坂成通(政策シンクタンクPHP総研研究員)

 東日本大震災の被災地復興で、関西の2府5県から構成される関西広域連合が「カウンターパート方式」で、被災地に的確な支援を展開しています。その仕組みをみてみましょう。  関西広域連合は、府県域を越える防災や医療、...

2011年05月18日

国民負担の「極小化」を目指す原発事故の賠償スキーム

宮下量久(政策シンクタンクPHP総研研究員)

国民負担の「極小化」を目指す原発事故の賠償スキーム

国民負担の「極小化」を目指す原発事故の賠償スキーム

宮下量久(政策シンクタンクPHP総研研究員)

 5月13日、政府は東日本大震災による福島第1原子力発電所事故の被害者に対する賠償スキームを決定しました。政府が示した原発事故の賠償の枠組みでは、被害者への賠償と東京電力の経営安定化を目指すため、国民負担の「極小化」...

2011年05月11日

2011年統一地方選挙 マニフェストで見えた地方議会の可能性

茂原純(政策シンクタンクPHP総研コンサルタント)

2011年統一地方選挙 マニフェストで見えた地方議会の可能性

2011年統一地方選挙 マニフェストで見えた地方議会の可能性

茂原純(政策シンクタンクPHP総研コンサルタント)

 4月の統一地方選挙が終わりました。大阪維新の会や減税日本などが存在感を示し、議員の定数削減や給与カットといった問題が提起される中で、地方議会・議員はどう変わっていけばよいのか――今回の統一地方選の焦点の1つは、この...

2011年05月04日

OECD「対日審査報告書」にみる日本の改革課題

金坂成通(政策シンクタンクPHP総研研究員)

OECD「対日審査報告書」にみる日本の改革課題

OECD「対日審査報告書」にみる日本の改革課題

金坂成通(政策シンクタンクPHP総研研究員)

 4月21日、OECD(経済協力開発機構)が「対日経済審査報告書」を発表しました。日経新聞が「消費税20%に上げ必要」とするなど、多くの報道では消費税率が強調されました。しかし報告書の内容は、日本政府の新成長戦略や、教育シ...

2011年04月27日

震災復興事業に改正PFIの手法を活かせ

佐々木陽一(政策シンクタンクPHP総研コンサルタント)

震災復興事業に改正PFIの手法を活かせ

震災復興事業に改正PFIの手法を活かせ

佐々木陽一(政策シンクタンクPHP総研コンサルタント)

政府は、東日本大震災による被害額を官民合わせて16〜25兆円と見積もっています。このなかには、庁舎、集会所、図書館などの公共施設も含まれます。施設の再建費用は莫大で、長期にわたる資金調達が必要になります。その財源、調...

2011年04月20日

「東日本大震災復興特別会計」を創設すべし

宮下量久(政策シンクタンクPHP総研研究員)

「東日本大震災復興特別会計」を創設すべし

「東日本大震災復興特別会計」を創設すべし

宮下量久(政策シンクタンクPHP総研研究員)

 4月14日、東日本大震災の復興ビジョンを描く復興構想会議(議長・五百旗頭真防衛大学校長)の初会合が開かれました。この中で、五百旗頭議長は復興財源として公債発行のほかに「震災復興税」の創設が不可欠であるとの見解を示し...

2011年04月13日

「地域政党」の課題とは?

茂原純(政策シンクタンクPHP総研コンサルタント)

「地域政党」の課題とは?

「地域政党」の課題とは?

茂原純(政策シンクタンクPHP総研コンサルタント)

 橋下徹・大阪府知事の「大阪維新の会」、河村たかし・名古屋市長の「減税日本」をはじめ、「京都党」、「地域政党いわて」、「埼玉改援隊」、「対話でつなごう滋賀の会」など、全国各地で「地域政党」が設立されています。 ...

2011年04月06日

内閣府推計にみる東日本大震災の被害

金坂成通(政策シンクタンクPHP総研研究員)

内閣府推計にみる東日本大震災の被害

内閣府推計にみる東日本大震災の被害

金坂成通(政策シンクタンクPHP総研研究員)

 3月11日に発生した東日本大震災は甚大な被害をもたらしました。3月23日に内閣府が発表した「東北地方太平洋沖地震のマクロ経済的影響の分析」では被害額は16〜25兆円に上ると推計されました。そこで、その16〜25兆円の被害の内...

2011年03月30日

中国からみた東日本大地震

前田宏子(政策シンクタンクPHP総研主任研究員)

中国からみた東日本大地震

中国からみた東日本大地震

前田宏子(政策シンクタンクPHP総研主任研究員)

 3月11日に発生した東日本大地震には、世界中から哀悼と同情の声が集まり、中国もその例外ではありませんでした。地震発生当時、中国では第11期全国人民代表会議(全人代)第4会議が開催されており、今後5年間の経済計画(第12期...

2011年03月23日

東京都知事は「オリンピック埋蔵金」を震災復興支援に活用せよ

宮下量久(政策シンクタンクPHP総研研究員)

東京都知事は「オリンピック埋蔵金」を震災復興支援に活用せよ

東京都知事は「オリンピック埋蔵金」を震災復興支援に活用せよ

宮下量久(政策シンクタンクPHP総研研究員)

 3月11日に発生した東北関東大震災は、戦後最大の災害になる公算が大きいと思われます。この地震が起きた当日、石原慎太郎東京都知事は4期目の就任を目指し、4月の統一地方選挙での出馬表明をしました。地震の影響で都内でも輪番...

2011年03月09日

2011統一地方選:議会マニフェストに欠ける実績の公表

茂原純(政策シンクタンクPHP総研コンサルタント)

2011統一地方選:議会マニフェストに欠ける実績の公表

2011統一地方選:議会マニフェストに欠ける実績の公表

茂原純(政策シンクタンクPHP総研コンサルタント)

 統一地方選の前半戦(4月10日投開票)では、都道府県議選が東京、茨城、沖縄を除いた44道府県で行われます。議会の存在意義や政策立案力が問われる中、各地の政党支部や会派が議員の立場でマニフェストを作成する例が増えていま...

2011年03月02日

出先機関の地方移管は、3ゲン同時に行うべし!

松野由希(政策シンクタンクPHP総研特任研究員)

出先機関の地方移管は、3ゲン同時に行うべし!

出先機関の地方移管は、3ゲン同時に行うべし!

松野由希(政策シンクタンクPHP総研特任研究員)

 民主党は、マニフェストに国の出先機関の原則廃止を掲げています。昨年末にまとめた「出先機関改革アクションプラン」実施のため、地域主権戦略会議の下に設けられた推進委員会の初会合が2月17日に開かれました。出先機関の受け...

2011年02月23日

消費税だけが社会保障改革の論点ではない

金坂成通(政策シンクタンクPHP総研研究員)

消費税だけが社会保障改革の論点ではない

消費税だけが社会保障改革の論点ではない

金坂成通(政策シンクタンクPHP総研研究員)

 2月5日、菅直人首相を議長とする「社会保障改革に関する集中検討会議」の初会合が行われました。そこでは6月までに菅首相が示す、税と社会保障の一体改革の成案を得るための議論がなされます。この会議の成果として、消...

2011年02月16日

高速道路無料化区間拡大から見える課題

松野由希(政策シンクタンクPHP総研特任研究員)

高速道路無料化区間拡大から見える課題

高速道路無料化区間拡大から見える課題

松野由希(政策シンクタンクPHP総研特任研究員)

 2月9日、高速道路の無料化社会実験区間の追加が発表されました。時間帯を問わず全車種対象に無料化されるのが6区間、夜間早朝のみトラックなど中型車以上を対象に無料化されるのが5区間となっています。この無料化の課...

2011年02月09日

ハコモノ行政に大鉈を振るうチャンスが来た

佐々木陽一(政策シンクタンクPHP総研コンサルタント)

ハコモノ行政に大鉈を振るうチャンスが来た

ハコモノ行政に大鉈を振るうチャンスが来た

佐々木陽一(政策シンクタンクPHP総研コンサルタント)

  1月24日に通常国会が開会しました。今国会では23年度予算案のほか、多くの法案が審議される予定です。その1つに「地方自治法改正案」があり、自治体が重要事項を決める際に住民投票の実施を可能とするか否かなどが議論...

2011年02月02日

菅第二次改造内閣が直視すべき3つの数字

松野由希(政策シンクタンクPHP総研特任研究員)

菅第二次改造内閣が直視すべき3つの数字

菅第二次改造内閣が直視すべき3つの数字

松野由希(政策シンクタンクPHP総研特任研究員)

 1月14日、菅第二次改造内閣がスタートしました。目玉人事として、財政再建派である与謝野馨氏がたちあがれ日本を離党し、経済財政担当大臣となりました。与謝野氏を中心に、6月までに消費税増税も視野に入れて、社会保障の改革...

2011年01月19日

スポーツ庁は必要か

宮下量久(政策シンクタンクPHP総研研究員)

スポーツ庁は必要か

スポーツ庁は必要か

宮下量久(政策シンクタンクPHP総研研究員)

 1月8日、政府・与党はスポーツ基本法案を通常国会に提出する方針を固めました。スポーツ基本法とは、スポーツ政策の基本理念を定め、国や地方、スポーツ団体の役割などを定めた法律のことをいいます。この法案の中に、スポーツ...

2010年12月29日

新防衛計画の大綱について

前田宏子(政策シンクタンクPHP総研主任研究員)

新防衛計画の大綱について

新防衛計画の大綱について

前田宏子(政策シンクタンクPHP総研主任研究員)

防衛計画の大綱(防衛大綱)とは、今後10年ほどを想定し、日本の防衛力の基本方針を示す文書のことです。また、別表として自衛隊の体制や装備の目標数を示しており、これに基づいて、5年間(今回は2011〜15年)の整備計画...