Voice » 政治・外交

政治・外交

2013年08月07日

いつ、どんな予防接種を受けたか把握するため、いまさら手帳なんですか?

熊谷哲(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

いつ、どんな予防接種を受けたか把握するため、いまさら手帳なんですか?

いつ、どんな予防接種を受けたか把握するため、いまさら手帳なんですか?

熊谷哲(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

《PHP総研研究員ブログ2013年8月6日掲載分より》    今年に入って流行が拡大していた風疹。相次ぐ報道によって認知が広がり、ワクチン接種などの対策も進んだおかげか、6月以降の感染者数は徐々に減少し...

2013年08月05日

政治を「自分ごと」とする難しさとNew Publicへの期待

永久寿夫(政策シンクタンクPHP総研研究主幹)

政治を「自分ごと」とする難しさとNew Publicへの期待

政治を「自分ごと」とする難しさとNew Publicへの期待

永久寿夫(政策シンクタンクPHP総研研究主幹)

《PHP総研研究員ブログ 2013年8月2日掲載分より》    先の参院選の投票率は52・61%と、前回の参院選を5ポイント以上も下回る戦後3番目の低さだった。野党が協力体制をとれないなか、アベノミクス...

2013年07月09日

再生可能エネルギー政策に求められる対策

佐々木陽一(政策シンクタンクPHP総研地域経営研究センター主任研究員)

再生可能エネルギー政策に求められる対策

再生可能エネルギー政策に求められる対策

佐々木陽一(政策シンクタンクPHP総研地域経営研究センター主任研究員)

《PHP総研研究員ブログ2013年7月9日掲載分より》  太陽光発電はバブル的な活況なのに対して、風力、地熱、小水力など他の再生可能エネルギー(再エネ)発電は蚊帳の外――。これが昨年7月にスタートした再エネで発電さ...

2013年07月01日

「インド太平洋」の時代は到来するか

金子将史(政策シンクタンクPHP総研国際戦略研究センター主席研究員)

「インド太平洋」の時代は到来するか

「インド太平洋」の時代は到来するか

金子将史(政策シンクタンクPHP総研国際戦略研究センター主席研究員)

《PHP総研研究員ブログ2013年6月27日掲載分より》    ある国が自国をどのような地域の中に位置づけるかは、すぐれて政治的な行為である。そして、それがどの程度自然なものと感じられるかは、歴史的経緯は...

2013年06月28日

流行する風疹、感染を拡大させている『あいまいな記憶』

熊谷哲(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

流行する風疹、感染を拡大させている『あいまいな記憶』

流行する風疹、感染を拡大させている『あいまいな記憶』

熊谷哲(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

《PHP総研研究員ブログ6月24日掲載分より》 心配される「先天性風疹症候群」の増加  妊娠したら、気をつけなくてはいけないのが感染症。なかでも、最も注意すべき風疹が流行を拡大している。今年に入ってから...

2013年06月26日

〔リニア中央新幹線〕 沿線にリニア技術のショーウインドーを

荒田英知(政策シンクタンクPHP総研地域経営研究センター主席研究員)

〔リニア中央新幹線〕 沿線にリニア技術のショーウインドーを

〔リニア中央新幹線〕 沿線にリニア技術のショーウインドーを

荒田英知(政策シンクタンクPHP総研地域経営研究センター主席研究員)

 JR東海が2027年の東京―名古屋間の開業を目指すリニア中央新幹線。1964年に東京―大阪間で開業した東海道新幹線の経年劣化や大規模災害を考慮して、バイパス路線として計画されたものだ。もともとは整備新幹線に続く国家プロジ...

2013年06月24日

いじめ防止対策推進法案の“根本的な問題”を考える

亀田徹(政策シンクタンクPHP総研教育マネジメント研究センター長)

いじめ防止対策推進法案の“根本的な問題”を考える

いじめ防止対策推進法案の“根本的な問題”を考える

亀田徹(政策シンクタンクPHP総研教育マネジメント研究センター長)

《PHP総研 研究員ブログ 2013年6月21日掲載より》  いじめ防止対策推進法案が成立する見通しだ。4月に野党法案、5月に与党法案が提出された後、与野党間の協議によって一本にまとめられた法案である。  昨年社...

2013年06月17日

なぜ香港?中国人も不思議に思うスノーデンの逃亡先

前田宏子(政策シンクタンクPHP総研主任研究員)

なぜ香港?中国人も不思議に思うスノーデンの逃亡先

なぜ香港?中国人も不思議に思うスノーデンの逃亡先

前田宏子(政策シンクタンクPHP総研主任研究員)

 米国家安全保障局(NSA)が行っていた大規模な個人情報収集について、元職員のエドワード・スノーデンが告発し、国外へ逃亡した事件が注目を集めている。小欄ではアメリカ政府やスノーデンの行動の是非は置いておいて、この事件...

2013年06月14日

国政を占う都議選の争点はこれだ!

熊谷哲(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

国政を占う都議選の争点はこれだ!

国政を占う都議選の争点はこれだ!

熊谷哲(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

《政策シンクタンクPHP総研  研究員コラム(6月5日)より》 盛り上がりに欠?ける都議選  急ぎ足の通勤者めがけて早朝から配られるビラ。穏やかな週末に響き渡るマイクの声。安倍総理が「親の敵のような...

2013年05月20日

行政事業レビュー成功の鍵は外部の視点にあり

熊谷哲(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

行政事業レビュー成功の鍵は外部の視点にあり

行政事業レビュー成功の鍵は外部の視点にあり

熊谷哲(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

国の全事業を総点検するのが行政事業レビュー  「現在の官僚は頭脳的に優秀であり、立案過程には努力を惜しまないが、その業務の成果を認識し、反省しようとしない。これは会社経営の成果のごとき判然とした測定が困難で...

2013年05月17日

「コンセッション」「空中権」は、インフラ再生の妙手にはならない

佐々木陽一(政策シンクタンクPHP総研地域経営研究センター主任研究員)

「コンセッション」「空中権」は、インフラ再生の妙手にはならない

「コンセッション」「空中権」は、インフラ再生の妙手にはならない

佐々木陽一(政策シンクタンクPHP総研地域経営研究センター主任研究員)

 政府の経済財政諮問会議は5月7日、老朽化するインフラに対し、PFI (Private finance Initiative:民間の資金やノウハウを活用した社会インフラ整備)事業の利用拡大を図る方針を打ち出した。そのため、インフラの「コン...

2013年05月15日

尖閣は「核心的利益」?  ワード・ゲームに惑わされないために

前田弘子(政策シンクタンクPHP総研 主任研究員)

尖閣は「核心的利益」?  ワード・ゲームに惑わされないために

尖閣は「核心的利益」?  ワード・ゲームに惑わされないために

前田弘子(政策シンクタンクPHP総研 主任研究員)

 4月末、中国外交部(外務省)の報道官が記者会見において「釣魚(尖閣)は中国の領土主権にかかわる問題であり、核心的利益である」と述べたことから、中国政府が公式に尖閣を「核心的利益」と認めたとして日本国内の多くのメ...

2013年05月02日

待機児童ゼロを導く規制改革とは何か

熊谷哲(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

待機児童ゼロを導く規制改革とは何か

待機児童ゼロを導く規制改革とは何か

熊谷哲(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

公費に頼りすぎない受け皿拡大が不可欠だが  待機児童ゼロ作戦の開始から12年。保育所の定員は当時の194万人から30万人以上増えたが、利用者はそれ以上に増加し、待機児童数は高止まりしている。こうした中、安倍総理は...

2013年04月26日

広島の発信力は蘇るか

金子将史(政策シンクタンクPHP総研国際戦略研究センター主席研究員)

広島の発信力は蘇るか

広島の発信力は蘇るか

金子将史(政策シンクタンクPHP総研国際戦略研究センター主席研究員)

 先般、広島県の委託により日本国際問題研究所の軍縮・不拡散研究センターがまとめた  『ひろしまレポート』  が発表された。各国の核軍縮・核不拡散・核セキュリティに対する具体的な取り組みを分析するとともに、点...

2013年04月11日

求められる抑止政策の再構築

金子将史(政策シンクタンクPHP総研国際戦略研究センター主席研究員)

求められる抑止政策の再構築

求められる抑止政策の再構築

金子将史(政策シンクタンクPHP総研国際戦略研究センター主席研究員)

 他国が侵略してきたときにそれを撃退する能力を備える事は国防政策の基本といえるが、実際に武力衝突が発生したときのコストは甚大である。したがって、そもそも侵略させないようにすることが肝心になる。現代の国防政策におい...

2013年03月29日

規制改革の三本の矢 ― 民主党政権の轍を踏まぬように ―

熊谷哲(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

規制改革の三本の矢 ― 民主党政権の轍を踏まぬように ―

規制改革の三本の矢 ― 民主党政権の轍を踏まぬように ―

熊谷哲(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

  2013年1月24日の第一回規制改革会議において、安倍総理は「規制改革は、安倍内閣の一丁目一番地であります。成長戦略の一丁目一番地でもあります」と冒頭挨拶し、規制改革によって経済の成長を図り雇用を生み出して...

2013年03月27日

藤沢市が総合計画を廃止へ

茂原純(政策シンクタンクPHP総研地域経営研究センターコンサルタント)

藤沢市が総合計画を廃止へ

藤沢市が総合計画を廃止へ

茂原純(政策シンクタンクPHP総研地域経営研究センターコンサルタント)

  藤沢市の鈴木恒夫市長は2月の市議会において、自治体行政の最上位計画と位置づけられてきた「総合計画」を廃止する方針を打ち出した。昨年2月に当選した鈴木市長が、海老根靖典前市長が2011年3月に策定した計...

2013年03月18日

[日台関係] 漁業交渉妥結に向けたリーダーシップを望む

前田宏子(政策シンクタンクPHP総研国際戦略研究センター主任研究員)

[日台関係] 漁業交渉妥結に向けたリーダーシップを望む

[日台関係] 漁業交渉妥結に向けたリーダーシップを望む

前田宏子(政策シンクタンクPHP総研国際戦略研究センター主任研究員)

◇良好な日台関係維持のために 交流協会のプログラムにより台湾高雄にある中山大学に派遣されてから1か月が経つ。プログラムの目的は、日台の研究者を相互に派遣することにより、相互理解を深めることである。親日的なイ...

2013年03月14日

東日本大震災から2年 ~復興を確かなものとするために~

熊谷哲(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

東日本大震災から2年 ~復興を確かなものとするために~

東日本大震災から2年 ~復興を確かなものとするために~

熊谷哲(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

あの深い嘆きと悲しみをもたらした東日本大震災から早2年が過ぎた。 忌々しい大津波の爪痕は、未だに被災地の至る所に生々しく刻み込まれている。上屋がすっぽりと取り除かれ、基礎ばかりが残された景色は、まるであの日から...

2013年03月12日

ネット選挙解禁は政治をより難しくする

永久寿夫(政策シンクタンクPHP総研研究主幹)

ネット選挙解禁は政治をより難しくする

ネット選挙解禁は政治をより難しくする

永久寿夫(政策シンクタンクPHP総研研究主幹)

―― 問われる政党のガバナンスと統治体制のあり方―― 米国や韓国はじめ、ITが普及した国々ではすでに当たり前となっているネット選挙が、日本でもいよいよ解禁されそうである。電子メールの送信を政党と候補者に限定する自...