Voice » 政治・外交

政治・外交

2015年08月13日

急がれる「安保関連法案」の成立~憲法学者の変節と無責任を問う

百地章(日本大学教授)

急がれる「安保関連法案」の成立~憲法学者の変節と無責任を問う

急がれる「安保関連法案」の成立~憲法学者の変節と無責任を問う

百地章(日本大学教授)

《 『Voice』2015年9月号 [夏の大特集]安倍政権を潰すな より》 「国家不在」の憲法論は非常識である  目下、最大の政治課題となっているのが「安保関連法案」である。その前提となるのが集団的自衛権だ...

2015年07月05日

古森義久&ジェイソン・モーガン なぜ慰安婦問題に対する対日批判が後退しているのか

古森義久(産経新聞ワシントン駐在客員特派員),ジェイソン・モーガン(フルブライト研究者・ウィスコンシン大学大学院)

古森義久&ジェイソン・モーガン なぜ慰安婦問題に対する対日批判が後退しているのか

古森義久&ジェイソン・モーガン なぜ慰安婦問題に対する対日批判が後退しているのか

古森義久(産経新聞ワシントン駐在客員特派員),ジェイソン・モーガン(フルブライト研究者・ウィスコンシン大学大学院)

  知られざるアカデミズムの言論弾圧 日本の抗議が「言論弾圧」?   古森  アメリカの歴史学界に「新風」が吹いた、といっていいでしょう。ジェイソン・モーガン氏は現在、ウィスコンシン大学の大...

2015年04月27日

牛尾治朗・「競争力を育てるこれからの改革」7つの視点

牛尾治朗(NIRA会長)

牛尾治朗・「競争力を育てるこれからの改革」7つの視点

牛尾治朗・「競争力を育てるこれからの改革」7つの視点

牛尾治朗(NIRA会長)

《  社会変革プラットフォーム「変える力」 より》 強い意志をもった楽観論で未来を切り拓け 松下幸之助がみずからの「相談役」としていたのが、年齢が40歳近くも若い牛尾治朗氏(ウシオ電機代表取締役...

2015年04月13日

早坂隆&拳骨拓史 第二の安重根が生まれる日

早坂隆(ノンフィクション作家),拳骨拓史(作家)

早坂隆&拳骨拓史 第二の安重根が生まれる日

早坂隆&拳骨拓史 第二の安重根が生まれる日

早坂隆(ノンフィクション作家),拳骨拓史(作家)

韓国で「義士」「英雄」と呼ばれる安重根の実像とは   英雄の名に値する人物か 早坂  2014年1月、中国・ハルビン駅に安重根記念館ができたことがきっかけで、日本で安重根に関する報道が増えました。...

2015年04月10日

親日国パラオの感動の歴史...天皇皇后両陛下ご訪問の地

井上和彦(ジャーナリスト)

親日国パラオの感動の歴史...天皇皇后両陛下ご訪問の地

親日国パラオの感動の歴史...天皇皇后両陛下ご訪問の地

井上和彦(ジャーナリスト)

<写真提供(c):井上和彦(以下同じ)*転載厳禁> 日本人にはあまり知られていない親日国であるパラオ共和国。ジャーナリスト井上和彦氏が、パラオ共和国が親日国となった感動の理由と、現代に受け継がれる戦争の...

2015年04月08日

天皇皇后両陛下とパラオ―慰霊のためご訪問される意味とは?

井上和彦(ジャーナリスト)

天皇皇后両陛下とパラオ―慰霊のためご訪問される意味とは?

天皇皇后両陛下とパラオ―慰霊のためご訪問される意味とは?

井上和彦(ジャーナリスト)

《『Voice』2015年5月号より》 戦後七十年――慰霊のため「天皇の島」をご訪問される意味とは? 「サイパンに 戦ひし人その様を 浜辺に伏して 我らに語りき」 「あまたなる 命の失せし崖の下 海深くして 青...

2015年02月25日

「グローバル人材」育成のためには教員採用を世界標準に

永久寿夫(政策シンクタンクPHP総研研究主幹)

「グローバル人材」育成のためには教員採用を世界標準に

「グローバル人材」育成のためには教員採用を世界標準に

永久寿夫(政策シンクタンクPHP総研研究主幹)

《政策シンクタンク「PHP総研」研究員コラムより》     「KPI(重要業績評価指標)を設定し、PDCA をきっちり回す」。民間企業においても、口にするのは容易だが、いざ実行となると難しい。それを知りなが...

2015年01月13日

<現地レポート> 香港で始まる恐怖政治―― 「中国化」の波は止まらない

小川善照(ジャーナリスト)

<現地レポート> 香港で始まる恐怖政治―― 「中国化」の波は止まらない

<現地レポート> 香港で始まる恐怖政治―― 「中国化」の波は止まらない

小川善照(ジャーナリスト)

《 『Voice』2015年2月号 より》   香港の未来を殺したのは誰だ  その光景を目の当たりにしたとき、不覚にも涙が溢れ出た。75日間続いた香港デモの拠点、金鐘(アドミラリティ)にある「自修室」...

2014年11月26日

地方創生と大学の役割~「L型大学」に舵を切れ

荒田英知(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

地方創生と大学の役割~「L型大学」に舵を切れ

地方創生と大学の役割~「L型大学」に舵を切れ

荒田英知(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

《 政策シンクタンクPHP総研  研究員コラムより》    秋の臨時国会の目玉とされた、地方創生法案が解散間際に成立しました。今後、国は50年後に総人口1億人を維持するための「長期ビジョン」と、それを実現...

2014年11月10日

地方経済を再生させる「企業とまちのたたみ方」〔2〕

冨山和彦(経営共創基盤[IGPI]代表取締役CEO)

地方経済を再生させる「企業とまちのたたみ方」〔2〕

地方経済を再生させる「企業とまちのたたみ方」〔2〕

冨山和彦(経営共創基盤[IGPI]代表取締役CEO)

  <聞き手:荒田英知(政策シンクタンクPHP総研 主席研究員)   大学にも当てはまるGとLの世界 荒田  地方創生を進める時の地域資源として、大学をどうみますか。文部科学...

2014年11月06日

地方経済を再生させる「企業とまちのたたみ方」〔1〕

冨山和彦(経営共創基盤[IGPI]代表取締役CEO)

地方経済を再生させる「企業とまちのたたみ方」〔1〕

地方経済を再生させる「企業とまちのたたみ方」〔1〕

冨山和彦(経営共創基盤[IGPI]代表取締役CEO)

《社会変革プラットホーム「変える力」より》  2014年秋の臨時国会では、「地方創生」が大きなテーマとなった。安倍総理は、内閣改造で石破茂氏を地方創生担当大臣に任命するとともに、「まち・ひと・しごと創生...

2014年10月06日

中国のこれからと日本が果たすべき役割〔2〕

丹羽宇一郎(元伊藤忠商事会長/元中華人民共和国特命全権大使)

中国のこれからと日本が果たすべき役割〔2〕

中国のこれからと日本が果たすべき役割〔2〕

丹羽宇一郎(元伊藤忠商事会長/元中華人民共和国特命全権大使)

《社会変革プラットフォーム「変える力」より》   企業のもつ現地情報を活用せよ 前田  民主党政権の時に、中国と日本の意思疎通がうまくいかなかったというようなことが問題点の1つとして...

2014年10月03日

中国のこれからと日本が果たすべき役割〔1〕

丹羽宇一郎(元伊藤忠商事会長/元中華人民共和国特命全権大使)

中国のこれからと日本が果たすべき役割〔1〕

中国のこれからと日本が果たすべき役割〔1〕

丹羽宇一郎(元伊藤忠商事会長/元中華人民共和国特命全権大使)

《社会変革プラットフォーム「変える力」より》  「一衣帯水」の隣国であり、切っても切れない関係にある中国。だが、日中関係は21世紀に入ってから、短期間の小康状態を挟みつつ、悪化する一方であるように見え...

2014年07月16日

人口減少時代の自治体像 ~不都合な現実を直視せよ

荒田英知(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

人口減少時代の自治体像 ~不都合な現実を直視せよ

人口減少時代の自治体像 ~不都合な現実を直視せよ

荒田英知(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

 《政策シンクタンクPHP総研 研究員コラムより》    今年1月1日現在の住民基本台帳に基づく全国人口は、1億2643万人と発表された。これは前年マイナス24万人あまりで、5年連続の減少となった。全国1748市...

2014年04月17日

外交的利益を高める『パブリック・ディプロマシー戦略』

金子将史(政策シンクタンクPHP総研国際戦略研究センター主席研究員)

外交的利益を高める『パブリック・ディプロマシー戦略』

外交的利益を高める『パブリック・ディプロマシー戦略』

金子将史(政策シンクタンクPHP総研国際戦略研究センター主席研究員)

《政策シンクタンク PHP総研 研究員コラムより》  歴史認識や領土問題にまつわる中国、韓国の宣伝攻勢を受けて、わが国でも対外発信強化の必要が叫ばれるようになっているのは自然な流れである。ただし、意味あるかた...

2014年04月16日

子どもの自殺に関する背景調査・国の積極的対応を

亀田徹(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

子どもの自殺に関する背景調査・国の積極的対応を

子どもの自殺に関する背景調査・国の積極的対応を

亀田徹(政策シンクタンクPHP総研主席研究員)

《PHP総研 研究員コラムより》    子どもの自殺予防に関する文科省の会議において、自殺が起きたときの背景調査に関するガイドラインを見直すための議論が行われている。    自殺に関する背...

2014年02月24日

積極的平和主義の系譜

金子将史(政策シンクタンクPHP総研国際戦略研究センター主席研究員)

積極的平和主義の系譜

積極的平和主義の系譜

金子将史(政策シンクタンクPHP総研国際戦略研究センター主席研究員)

《PHP総研 研究員コラムより》  2013年12月17日、日本政府は史上初めてとなる国家安全保障戦略(以下NSS)を閣議決定した。NSSの基本的理念として提示されたのが「国際協調主義に基づく積極的平和主義」である。 ...

×