2019年03月25日
ウクライナ人が日本に警告「北方領土の2島返還で笑うのはプーチンだけ」
ウクライナ人が日本に警告「北方領土の2島返還で笑うのはプーチンだけ」
安倍総理は現在、プーチン大統領との友好関係を深めることで北方領土問題の解決をめざしている。だが、2014年に領土クリミアをあっという間にロシアに奪われたウクライナ人のグレンコ・アンドリー氏は異なる考え方をもつ...
Voice » 政治・外交
2019年03月25日
安倍総理は現在、プーチン大統領との友好関係を深めることで北方領土問題の解決をめざしている。だが、2014年に領土クリミアをあっという間にロシアに奪われたウクライナ人のグレンコ・アンドリー氏は異なる考え方をもつ...
2019年03月20日
※画像はイメージです 米朝関係改善への道に横たわるのは核問題だけではない。北朝鮮が国を挙げて行うサイバーテロとは何なのか。国連安保理北朝鮮制裁委員会専門家パネル元委員の古川勝久氏が、北朝鮮が行なう犯罪行為の実...
2019年03月18日
※画像はイメージです 米朝再会談後も非核化は進んでいない。一方、国連制裁を逃れる北朝鮮の横暴を各国は静観している。国連安保理北朝鮮制裁委員会専門家パネル元委員の古川勝久氏が、北朝鮮が行なう犯罪行為の実態を明ら...
2019年03月07日
写真:松野佳奈 聞き手:編集部(中西史也) ※本稿は 『Voice』4月号 、「著者に聞く」大野哲弥氏の 『通信の世紀』 を一部抜粋、編集したものです。 目的合理性に欠けた暗号電報 ――本書『通信...
2019年03月06日
2018年9月に開催されたIWC総会の様子(撮影:八木景子) 日本政府は昨年12月26日、鯨資源の管理を担うIWC(国際捕鯨委員会)からの脱退と1988年以来となる商業捕鯨再開を表明した。今年7月から、日本近海の排他的経済水域...
2019年03月06日
※画像はイメージです。 レーダー照射問題や元徴用工を巡る問題で日韓関係が悪化するなか、日本はいかなる対応をすべきなのか。トランプ大統領当選を的中させるなど、アメリカの選挙分析を得意とする気鋭の政治アナリスト・...
2019年03月05日
ミンククジラ(写真提供:一般財団法人日本鯨類研究所) <<日本政府は昨年12月26日、鯨資源の管理を担うIWC(国際捕鯨委員会)からの脱退と1988年以来となる商業捕鯨再開を表明した。今年7月から、日本近海の排他的経済...
2019年03月04日
※画像はイメージです レーダー照射問題や元徴用工を巡る問題で、日韓関係は悪化の一途を辿っている。トランプ大統領当選を的中させるなど、アメリカの選挙分析を得意とする気鋭の政治アナリスト・渡瀬裕哉氏は、日本人は「...
2018年12月26日
本サイト 「篠田英朗 揺れる「元徴用工」判決、韓国に国内法と国際法の『調整』を求めよ」 に引き続き、日韓双方の国内法学者が陥りがちな「憲法優位説」、そして「元徴用工」判決が東アジアをめぐる安全保障環境に及ぼ...
2018年12月25日
韓国大法院(最高裁判所に相当)が新日鐵住金に韓国人の「元徴用工」への賠償を命じた判決をめぐり、原告側弁護士は12月24日、期限までに同社が協議に応じる意思を示さなかったとして、資産差し押さえの手続きを近く開始...
2018年12月25日
文明社会の流れに逆行している 【洪】 文在寅一派は、韓国における自由・民主の西欧文明を「積弊」として徹底的に破壊することをめざしています。 現在、韓国で行なわれているのは企業を潰して...
2018年12月14日
止まらない文在寅政権の横紙破り 隣りの韓国が大変だ。日本人の私たちの想像を超えるとんでもない政変が進行中だ。 2018年10月30日、韓国大法院(最高裁)による朝鮮半島出身労働者への戦時賠償...
2018年12月09日
トランプ政権は在韓米軍の削減、撤退を進めるのか。そのとき日本の進路は。同WEBサイト 「村田晃嗣 在韓米軍撤退の悪夢『トランプを第二のカーターにしてはならない』」 に引き続き、同志社大学の村田晃嗣教授が、カータ...
2018年12月07日
米トランプ大統領は在韓米軍の削減や撤退を示唆している。だがもしそうなったとき、朝鮮半島ひいては日本を取り巻く安全保障環境はどうなるのか。アメリカの外交・安全保障政策に詳しい同志社大学の村田晃嗣教授が分析。※...
2018年11月08日
聞き手:編集部(中西史也) 写真:大坊崇 橋下徹氏の野党強化論は、本サイト 「橋下徹『政策はぶれて当たり前』」 「橋下徹『野党は安倍首相とトランプ大統領に学べ』」 に詳しい。では、与党を含めた政治家がいま最も...
2018年11月08日
聞き手:編集部(中西史也) 写真:大坊崇 日本の政治論争ではしばし、保守かリベラルかというイデオロギーが対立軸になる。しかし橋下氏は、そうした政治スタンスの区分けは無意味と一蹴する。どういうことなのか。いま...
2018年11月07日
聞き手:編集部(中西史也) 写真:大坊崇 安倍政権が磐石な体制を築くなか、いまの野党が国民の支持を得られているようには見えない。なぜ「安倍一強」がますます進むのか、大阪府知事・同市長を務め、自らも「おおさか...
2018年10月30日
米中貿易戦争の激化に国内からの批判など、習近平政権が窮地に立たされている。一方、トランプ大統領は思わぬ形で「第二のレーガン」をめざしていた。11月6日のアメリカ中間選挙が近づくなか、中国問題に詳しい石平氏と福...
2018年10月29日
聞き手:編集部 写真:吉田和本 外交感覚に優れた指導者――。これに該当する政治家として、誰が思い浮かぶだろうか。国際政治学者の細谷雄一氏は、卓越したバランス感覚をもつ人物として、戦前に外交官として活躍し、戦後...
2018年10月22日
「 なぜいま、天皇だけが『エンペラー』なのか(倉山満)」 によると、日本とイギリスが君主国として生き残った鍵は立憲君主制だったという。では、日英において君主と臣下はいかなる関係にあったのか。ヴィクトリア女王...
更新:11月22日 00:05