Voice » #日中関係の記事一覧

#日中関係の記事一覧

元テレビ朝日ワシントン支局長が解説 「経済安全保障」で日本企業はどう動く?

元テレビ朝日ワシントン支局長が解説 「経済安全保障」で日本企業はどう動く?

地政学リスクが高まる中、「骨太の方針2024」でも重要課題とされる経済安全保障。元テレビ朝日ワシントン支局長で、現在はNECのシンクタンクに所属する布施哲氏が、企業の視点から経済安保策のリスクとチャンスを説く書籍『 ...

中国で消される人々...“曖昧な態度”を続ける日本はどうすべきか?

阿古智子(東京大学大学院総合文化研究科教授)

中国で消される人々...“曖昧な態度”を続ける日本はどうすべきか?

阿古智子(東京大学大学院総合文化研究科教授)

2021年11月、中国のテニス選手である彭帥(ポン・シュアイ)が突如公の場から姿を消したことは記憶に新しい。そして行方不明になったのは彼女だけではない。「国家安全」のためと当局に拘束されるなど、連絡が取れなくなっ...

中国が尖閣諸島を奪う“3つのシナリオ”

村井友秀(東京国際大学特命教授)

中国が尖閣諸島を奪う“3つのシナリオ”

村井友秀(東京国際大学特命教授)

尖閣諸島は実質的に日本の統治下にある。しかし、中国は尖閣諸島が中国固有の領土だと主張し、さまざまな手段を講じて尖閣諸島を支配下に置こうとしている。中国が実際に尖閣を奪うとしたら、どのようなシナリオがありう...

中国の台湾侵攻と「大坂城の外堀」に見られる意外な共通点

村井友秀(東京国際大学特命教授)

中国の台湾侵攻と「大坂城の外堀」に見られる意外な共通点

村井友秀(東京国際大学特命教授)

中国による台湾統一がしきりに囁かれている。もし現実となった場合、日本にいったいどんな事態が生じるのか。『失敗の本質』の共著者である安全保障学の泰斗が、台湾の死活的な存在意義を歴史の教訓から論じる。 ※...

中国の中産階級が本音で望むのは「民主主義化」…日本のなすべき役割

ジャック・アタリ(聞き手:大野和基)

中国の中産階級が本音で望むのは「民主主義化」…日本のなすべき役割

ジャック・アタリ(聞き手:大野和基)

ジャック・アタリ氏は、つねに一歩下がった冷静な世界情勢分析で定評がある。このインタビューでは、新型コロナ対応、EUの現状、いま最も注視されている中国の動向、世界的に取り組むべきイシューなど、幅広く訊いてみた...

尖閣を盗み取る中国の秘密作戦が始まる

日高義樹(ハドソン研究所首席研究員)

尖閣を盗み取る中国の秘密作戦が始まる

日高義樹(ハドソン研究所首席研究員)

西太平洋波高し。軍事的な危険が急速に高まっているなか、アメリカをはじめ世界各国が軍事パトロールを行い、偵察活動を強化しているが、著者はテレビ番組を制作していた当時、アメリカの対潜水艦警戒機E8に同乗し、尖閣...

「靖国、歴史」で攻める中国・韓国…日本が引かないために必要な"意識と発信”

石澤靖治(学習院女子大学教授)

「靖国、歴史」で攻める中国・韓国…日本が引かないために必要な"意識と発信”

石澤靖治(学習院女子大学教授)

日本は「正義と世論形成を争奪する戦争」に後れを取ってしまったのか? 情報が瞬時にインターネットで拡散され、真偽を確認する前に国際世論が形成され、政策決定に影響を与える世界の現状において、日本は国家としての...

中国・韓国の“嫌がらせ”から日本を守る「唯一の武器」

倉山満(憲政史研究家)

中国・韓国の“嫌がらせ”から日本を守る「唯一の武器」

倉山満(憲政史研究家)

憲政史研究家の倉山満氏は、自著『ウェストファリア体制』にて、今こそ日本は16世紀オランダの法学者、フーゴー・グロティウスの思想に学ぶべきと提唱している。 教皇、皇帝、国王、貴族という一握りの特権階級が支...

「もう米軍に頼るな」“子供部屋”からの独立を迫られた日本

茂木誠(駿台予備学校世界史科講師)

「もう米軍に頼るな」“子供部屋”からの独立を迫られた日本

茂木誠(駿台予備学校世界史科講師)

駿台予備校の世界史講師として活躍しつつも、多数のベストセラーを世に送り出し注目を浴びる茂木誠氏。その茂木氏が"古人類学による戦争の起源"から"21世紀の東アジアの未来"までをわかりやすく凝縮...

本当は「尖閣諸島」に興味がなかった中国共産党

北村淳(軍事社会学者)

本当は「尖閣諸島」に興味がなかった中国共産党

北村淳(軍事社会学者)

<<海洋進出を加速させる中国。南シナ海をコントロール下に置き、次のターゲットは東シナ海。尖閣諸島を含む南西諸島への挑発ともとれる動きが伝えられている。 米シンクタンクで海軍アドバイザーを務めた軍事アナ...

石平&福島香織が進言 安倍総理、これはいっちゃダメ

石平(評論家/拓殖大学客員教授),福島香織(ジャーナリスト)

石平&福島香織が進言 安倍総理、これはいっちゃダメ

石平(評論家/拓殖大学客員教授),福島香織(ジャーナリスト)

  一帯一路に加担してはいけない 石  対米外交や一帯一路の失敗を挽回するために、習近平はいま日本に泣きついています。伝統的に中国は、アメリカとの関係が悪化すると日本に接近する傾向がある。逆にア...

中国の路地裏を歩いて見つけた「憧れのニッポン」

早坂隆(ノンフィクション作家)

中国の路地裏を歩いて見つけた「憧れのニッポン」

早坂隆(ノンフィクション作家)

  <<約20年間で、50カ国ほどを歩き回ってきた取材生活の「集大成」として、このたび 『世界の路地裏を歩いて見つけた憧れの「ニッポン」』(PHP新書) を上梓した筆者。今回、その「特別編」として「中国編」を...

中国のこれからと日本が果たすべき役割〔2〕

丹羽宇一郎(元伊藤忠商事会長/元中華人民共和国特命全権大使)

中国のこれからと日本が果たすべき役割〔2〕

丹羽宇一郎(元伊藤忠商事会長/元中華人民共和国特命全権大使)

《社会変革プラットフォーム「変える力」より》   企業のもつ現地情報を活用せよ 前田  民主党政権の時に、中国と日本の意思疎通がうまくいかなかったというようなことが問題点の1つとして...

中国のこれからと日本が果たすべき役割〔1〕

丹羽宇一郎(元伊藤忠商事会長/元中華人民共和国特命全権大使)

中国のこれからと日本が果たすべき役割〔1〕

丹羽宇一郎(元伊藤忠商事会長/元中華人民共和国特命全権大使)

《社会変革プラットフォーム「変える力」より》  「一衣帯水」の隣国であり、切っても切れない関係にある中国。だが、日中関係は21世紀に入ってから、短期間の小康状態を挟みつつ、悪化する一方であるように見え...

憂鬱な日中関係:ハードだけではなくソフト面でも備えを

前田宏子(政策シンクタンクPHP総研国際戦略研究センター主任研究員)

憂鬱な日中関係:ハードだけではなくソフト面でも備えを

前田宏子(政策シンクタンクPHP総研国際戦略研究センター主任研究員)

 尖閣諸島周辺における中国公船や航空機による領海・領空侵犯が常態化している。現状を物理的な力によって無理矢理変更しようとする中国の非平和的な行為は、日中間でいつ偶発的な事故が起こってもおかしくない危険な状況を生み...

習近平体制の発足で、日中関係に変化はあるか

前田宏子(政策シンクタンクPHP総研主任研究員)

習近平体制の発足で、日中関係に変化はあるか

前田宏子(政策シンクタンクPHP総研主任研究員)

 第18回党大会で、予想されていた通り習近平を総書記とする新しい指導部が発足した。新指導部の陣容については既に色々なところで言及されているので詳述しないが、江沢民元総書記の意向が強く反映された顔ぶれとなり...

北朝鮮と日中の共通利益

前田宏子(政策シンクタンクPHP総研主任研究員)

北朝鮮と日中の共通利益

前田宏子(政策シンクタンクPHP総研主任研究員)

 12月19日、北朝鮮の朝鮮中央テレビが報じた金正日総書記死去のニュースは、瞬く間に世界中を駆け巡り、日本でも緊張が走った。後継者への権力移譲が順調に行われるか、クーデターが発生し国内が混乱に陥らないか、北朝鮮が対外...

中国からみた東日本大地震

前田宏子(政策シンクタンクPHP総研主任研究員)

中国からみた東日本大地震

前田宏子(政策シンクタンクPHP総研主任研究員)

 3月11日に発生した東日本大地震には、世界中から哀悼と同情の声が集まり、中国もその例外ではありませんでした。地震発生当時、中国では第11期全国人民代表会議(全人代)第4会議が開催されており、今後5年間の経済計画(第12期...

  • 1
×