2021年01月13日
鬼滅の刃「炎」作曲の梶浦由記さん「LiSAさんと私の間でも『劇場版「鬼滅の刃」無限列⾞編』の解釈が違う」

鬼滅の刃「炎」作曲の梶浦由記さん「LiSAさんと私の間でも『劇場版「鬼滅の刃」無限列⾞編』の解釈が違う」
興行収入歴代1位を記録している『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。同作の主題歌であり、「第62回 日本レコード大賞」を受賞した「炎(ほむら)」の作詞・作曲・編曲を手掛けた梶浦由記氏は、この映画は「日本のアニメの...
Voice » 社会・教育
2021年01月13日
興行収入歴代1位を記録している『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。同作の主題歌であり、「第62回 日本レコード大賞」を受賞した「炎(ほむら)」の作詞・作曲・編曲を手掛けた梶浦由記氏は、この映画は「日本のアニメの...
2021年01月07日
(カメラマン: 渡部孝弘/ヘアメイク: 小菅孝/スタイリスト: 岡村春輝) 俳優の吉田鋼太郎氏と柿澤勇人氏が挑む『スルース〜探偵〜』が、2021年1月8日(金)より新国立劇場・小劇場で上演されている(〜 24日〈日〉)...
2020年12月25日
(カメラマン: 渡部孝弘/ヘアメイク: 小菅孝/スタイリスト: 岡村春輝) 俳優の吉田鋼太郎氏と柿澤勇人氏が挑む『スルース〜探偵〜』が、2021年1月8日(金)より新国立劇場・小劇場で上演される(〜 24日〈日〉)。 ...
2020年12月15日
写真:吉田和本 課題発表やプレゼン、スピーチなど、現代人は話して言葉を伝える機会にあふれている。乃木坂46の鈴木絢音さんは、「国語の神様」と呼ばれる言語学者・金田一秀穂教授との対談で、人前で話すことは苦手...
2020年12月13日
写真:吉田和本 鈴木絢音さんは乃木坂46屈指の読書家であるが、自身は“読む専”で、文章を書くことは苦手だという。学生であれビジネスパーソンであれ、書くことは誰しも求められる。その際、何に気をつけ...
2020年12月12日
写真:吉田和本 乃木坂46屈指の読書家として知られる鈴木絢音さん。アイドルでありながら、普段は分厚い国語辞典を持ち運んでいるというから驚きだ。国語辞典で「読書」や「恋愛」を引くと、その語釈には意外な意味が...
2020年12月01日
自由主義・民主主義・国際主義による政治体制の変革を自国の使命と考える「ウィルソン主義」の提唱者ウッドロー・ウィルソン。平和の伝道師のごとく語られる第28代アメリカ大統領の正体は、しかし「大悪魔」だった。自ら...
2020年11月19日
トラックで「ヤッさん」こと西村泰治氏が経営するガソリンスタンドに来店した高倉健さん(写真提供:西村泰治氏) 昭和のスーパースター、高倉健の付き人を40年もわたり、つとめてきた「ヤッさん」こと西村泰治氏。「...
2020年11月18日
自由主義・民主主義・国際主義による政治体制の変革を自国の使命と考える「ウィルソン主義」の提唱者ウッドロー・ウィルソン。平和の伝道師のごとく語られる第28代アメリカ大統領の正体は、しかし「大悪魔」だった。自ら...
2020年11月17日
奇抜な発想と軽妙な掛け合いでコントや漫才、フリートークなど幅広い分野で活躍するお笑いコンビ「ジャルジャル」。9月26日には、コント日本一を決める「キングオブコント2020」で悲願の優勝を果たした。 ジャルジ...
2020年11月16日
奇抜な発想と軽妙な掛け合いでコントや漫才、フリートークなど幅広い分野で活躍するお笑いコンビ「ジャルジャル」。9月26日には、コント日本一を決める「キングオブコント2020」で悲願の優勝を果たした。 ジャルジ...
2020年11月11日
アメリカ大統領選挙で民主党のバイデン前副大統領の当選が確実となった。もっとも、トランプ氏も逆転勝利を狙って選挙結果を法廷で争っていく構えだ。仮にバイデン大統領が誕生した場合、中国との関係はどうなるのか。 ...
2020年11月05日
第二次世界大戦中、日本軍の作戦を成功に導いた“悪魔の楽器”と呼ばれる一本のトランペットが存在した。フリージャーナリストである山峰は、ヴェトナム人の恋人との出逢いをきっかけに、その伝説のトランペッ...
2020年11月03日
第二次世界大戦中、日本軍の作戦を成功に導いた“悪魔の楽器”と呼ばれる一本のトランペットが存在した。フリージャーナリストである山峰は、ヴェトナム人の恋人との出逢いをきっかけに、その伝説のトランペッ...
2020年10月28日
風光明媚で名高い広島県・神石高原町。2018年7月に西日本を襲った豪雨により同町も被害を受けたが、その後、防災に活用したのがドローンである。防災のみならず、町の風景をドローンで撮影して発信することで、全国にその...
2020年10月26日
「乃木坂46イチの読書家」とも言われる鈴木絢音さん。読むジャンルは小説にとどまらず、冠番組では国語辞典の魅力を熱弁することも。「本は自分と向き合うための“鏡”になる」。アイドル活動のみならず舞台で...
2020年10月25日
「乃木坂46イチの読書家」とも言われる鈴木絢音さん。読むジャンルは小説にとどまらず、冠番組では国語辞典の魅力を熱弁することも。そんな鈴木さんが読書に惹かれた背景には、家族とのある出来事があった――。国語辞典の...
2020年10月13日
日本を花に喩えるならば蓮だ――。 1万年以上も前から、人びとは言葉では伝えられない想いを花に託して神々や死者に捧げてきた。2011年の東日本大震災、そして今回のコロナ禍においても、花の注文は下がるどころか20...
2020年10月10日
日本を花に喩えるならば蓮だ――。 1万年以上も前から、人びとは言葉では伝えられない想いを花に託して神々や死者に捧げてきた。2011年の東日本大震災、そして今回のコロナ禍においても、花の注文は下がるどころか20...
2020年09月15日
小説すばる新人賞を史上最年少で受賞し、現在は京都大学に在学する作家・青羽悠さんが今夏、著書『凪(なぎ)に溺れる』(PHP研究所)を上梓した。二作目となる今作で青羽さんは何を描き、訴えたかったのか。執筆するうえ...
更新:05月20日 00:05