PHPオンライン
MENU
サイトメニュー閉じる
Voice » WEB連載 » 【あの著者と、この店で】上海でバイトしてみてわかった!ヤバすぎる日中「労働格差」(前編) » 画像1 枚目
WEB連載
2018年05月29日 公開 2024年12月16日 更新
西谷格(ノンフィクションライター)
西谷格 前編
記事を読む
総力特集は「米中経済戦争」。アメリカと中国の通商戦争の行方、大国間の軋轢のなかで日本が取るべき立ち位置を日高義樹氏、古森義久氏、渡邉哲也氏、藤井厳喜氏にご寄稿いただいた。森友・加計、財務省問題で国会審議を止める野党は、本当に政治に寄与しているのか。百田尚樹氏、屋山太郎氏、田中秀臣氏、川口マーン惠美氏が問う。竹田恒泰氏の新連載「日本は世界最古の民主国」がいよいよスタート。
「“その事件”を、口にしてはいけない」1989年6月4日、中国の“姿”は決められた。中国、香港、台湾、そして日本。60名以上を取材し、世界史に刻まれた事件を抉る大型ルポ。
崩壊説を尻目に急速な経済成長を遂げた大国・中国。1億7600万の監視カメラ、1万の検閲語。民主化なしの「超未来国家」。人口13億の「厄介な隣人」はどこへ向かうのか?
気鋭の経済評論家が、米中対立を基軸にした世界経済の潮流と日本経済への影響&対策について、国内メディアが“ツッコまない”50の疑問に答える。
発売日:2025年02月06日 価格(税込):880円
詳しく見たい!!!
詳細・目次はこちらから ⇒
更新:04月05日 00:05
このページのTOPへ