Voice » #佐伯啓思の記事一覧

#佐伯啓思の記事一覧

【日本文明研究会・第3回】「1つの文明圏」としての日本、受け継がれている精神性

藤本龍児(帝京大学教授)

【日本文明研究会・第3回】「1つの文明圏」としての日本、受け継がれている精神性

藤本龍児(帝京大学教授)

米中をはじめとする文明的大国が自己主張を強め、同時にデジタル化やビッグデータを軸にした技術革新が起きているなど、私たちはいま劇的な世界の変化を経験しています。このような状況下では、環境変化の圧力や不確実性に翻...

満員電車に揺られ、文句も言わず働き続ける...日本人はなぜ“資本主義”が好きなのか?

佐伯啓思(社会思想家),斎藤幸平(経済思想家)

満員電車に揺られ、文句も言わず働き続ける...日本人はなぜ“資本主義”が好きなのか?

佐伯啓思(社会思想家),斎藤幸平(経済思想家)

気に入らないことがあるとすぐにデモを行うフランス人、文句を言わず働き続ける日本人――その差はなぜ生まれたのか? 保守×左派の異色対談を、 『神なき時代の「終末論」』 より紹介する。 ※本稿は、佐伯啓思著 『神...

「リベラルな価値」も一種の権力にすぎない...批判主義にみる決定的な矛盾

佐伯啓思(京都大学 人と社会の未来研究院特任教授)

「リベラルな価値」も一種の権力にすぎない...批判主義にみる決定的な矛盾

佐伯啓思(京都大学 人と社会の未来研究院特任教授)

社会の自由と平等を求め続けるリベラルは、権力者やあらゆる差別などの「敵」を徹底的に批判する。しかし、フーコーの権力論を当てはめれば、「リベラルな価値」も一種の権力作用にほかならない。 ※本稿は、佐伯啓思著『...

  • 1
  • Twitterでシェアする