PHPオンライン
MENU
サイトメニュー閉じる
Voice » 社会・教育 » “哲学界のスター”が語る、日本的仏教とドイツ観念論の決定的違い » 画像2 枚目
社会・教育
2019年03月13日 公開 2024年12月16日 更新
マルクス・ガブリエル(ドイツ・ボン大学教授)/取材・構成:大野和基(国際ジャーナリスト)
マルクス・ガブリエル
記事を読む
総力特集は「日韓確執の深層」。なぜ韓国は、あそこまで強気なのか、日韓関係の未来を考える。特別インタビューには、弱冠29歳で名門ドイツ・ボン大学の哲学科教授に就任したマルクス・ガブリエル氏が登場。
「世界3大投資家」「投資の神様」と称されるジム・ロジャーズが、初めて日本の読者に向けて語り下ろした書。 2018年夏の時点で、ロジャーズは「日米マーケットの好景気はうわべだけ。近いうちに破綻が訪れる」と断言していたが2018年12月末に、その予言はある意味現実となった。このあと、お金の流れはどう動くのか? 本書では、世界史を参照しつつ、短期・長期両方の視点から、日中韓の将来を鮮やかに論じる。
AI(人工知能)による経済の地殻変動、グローバル化で広がる格差、自壊を始めた民主主義…。激動を続ける世界は、先どこへ向かうのか。国際ジャーナリスト・大野和基による世界の「知の巨人」8人との対話集。進化生物学、歴史学、経済学など各分野の泰斗が、来るべき世界を予測!
最新号、目次、バックナンバー年間購読はこちら
更新:07月22日 00:05
このページのTOPへ