PHPオンライン
MENU
サイトメニュー閉じる
Voice » 政治・外交 » 元官房副長官・松井孝治が提言、ポスト平成の国会改革論 » 画像1 枚目
政治・外交
2018年08月14日 公開 2024年12月16日 更新
松井孝治(慶應義塾大学教授)
記事を読む
慶應義塾大学教授
1960年、京都市生まれ。東京大学教養学部卒業。83年、通商産業省(現・経済産業省)に入省。94年から内閣副参事官を務め、羽田・村山・橋本の各内閣を支える。96年、大臣官房総務課法令審査委員を経て行政改革会議事務局に出向。2,000年、通商産業省を退官。01年、参議院議員選挙に初当選。内閣官房副長官や民主党筆頭副幹事長などを歴任し、13年夏に政界引退。同年9月より、慶應義塾大学総合政策学部教授。
平成最後の夏を迎えるなか、総力特集は「平成の終焉、日本再生」。中西輝政氏が「『平成三十年』衰亡史」を振り返る。特集「『米中日』貿易戦争」では、大前研一氏、柴山桂太氏、児玉博氏がトランプ関税をめぐる応酬の本質を説く。中野信子氏と山口真由氏の巻頭対談「政官民セクハラの構造」も注目。
発売日:2025年02月06日 価格(税込):880円
詳しく見たい!!!
詳細・目次はこちらから ⇒
更新:05月07日 00:05
このページのTOPへ