Voice » 社会・教育 » 「英国の首相になりたい!」米国大統領ウィルソンの奇天烈な青春時代

「英国の首相になりたい!」米国大統領ウィルソンの奇天烈な青春時代

2020年12月01日 公開
2022年12月15日 更新

倉山満(憲政史研究家)

 

最悪の弁論部員だった学生時代

19歳のトマスは、大学に入学すると、弁論部に所属します。ウィルソンは弁論部が大好きです。プリンストン大学で弁論部に入ったのを皮切りに、卒業後に法律を勉強しに行ったバージニア大学でも、ジョンズ・ホプキンス大学で大学院に進んだ時も、必ず弁論部に所属しています。

それどころか、博士号を取った後にウェズレーン大学教授となると、大学に学生弁論部をわざわざ作るぐらいです。父に忠実に修辞学の練習をしてきたので、弁論や討論が得意です。

ディベートとは、「ある論題に対して賛成と反対に分かれ、ルールにもとづいて行う討論」のことです。細かなルールは色々あるのですが、大前提として、ルールを成立させるための暗黙の掟があります。「自分の意思と関係なく、賛成・反対に分かれなければならない」です。

自分の立場や思想信条とはまったく関係なく、賛否に分かれて議論をすることによって論理を磨くという、教育効果を目指すゲームの場なのです。

さてトマスは、とある討論大会で主将となりました。最後の決戦の論題が出されます。お題は「保護貿易か自由貿易か」でした。くじ引きでトマスは保護貿易側の論者になります。

すると自由貿易論者のトマスは、自分の思想信条に合わないと言い出して、なんと討論を放棄してしまうのです。彼の弁論部は、大事な決勝で敗北を喫します。人類史に残るダメ弁論部員です。

 

将来の夢は「大英帝国総理大臣」

大学で弁論部にハマったトマスは、この頃、イギリスの『ジェントルマン・マガジン』で「雄弁家」という論文に出会い、大いに刺激を受けます。イギリス衆議院の雄弁家として取り上げられていた一人が、自由党のウィリアム・グラッドストンです。

そこでトマスが思ったのは、「自分はグラッドストンに似ている!」です。何の根拠もない思い込みです。あこがれの対象としてワシントンやリー将軍がいて、そこへさらにグラッドストンも加わりました。トマスは大志を抱きます。「自分の雄弁によって人々を指導したい!」と。覚醒です。

どれくらい覚醒したかというと、いきなり「バージニア州選出上院議員」の名刺を自作してしまうくらいです。

自作の上院議員の名刺を所持するトマスは、将来の夢を見つけます。「大英帝国総理大臣」です。1879年8月、全国雑誌『インターナショナル・レヴュー』にトマスの論文「合衆国における閣僚政治」が掲載されます。トマスは、この論文でイギリス式の議院内閣制を支持し、合衆国憲法の改正を論じました。

ウィルソンがなぜ議院内閣制を支持するのかというと、ウォルター・バジョットの著作を読んでしまったからです。バジョットは今でも世界中で尊敬されている、イギリスの憲政史家です。代表作『英国憲政論』では、立憲君主制と議院内閣制の効用を説いています。

ウィルソンはマトモな人のマトモな本を読んだのは良いのですが、出した結論が恐ろしく間違っていました。そもそもアメリカのどこに、王様がいるのでしょう。

さすがのバジョットも、そんなつもりで書いていないでしょう。バジョットの数多い読者の中で、ここまで誤読した人は他にいないのではないでしょうか。

 

Voice 購入

2024年12月

Voice 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):880円

関連記事

編集部のおすすめ

「聖人君子」ウッドロー・ウィルソンが世界に働いた悪事とは?

倉山満(憲政史研究家)

「人殺しが日常」だった16世紀ヨーロッパ…権力者は何を奪い合っていたのか?

倉山満(憲政史研究家)

日米開戦の「真の原因」を作ったのは誰か

渡辺惣樹(日米近現代史研究家)