Voice » 社会・教育 » 今、なぜこれほど「息苦しい」のか…芥川賞作家が感じる“第二次大戦期”の共通点

今、なぜこれほど「息苦しい」のか…芥川賞作家が感じる“第二次大戦期”の共通点

2020年11月05日 公開

中村文則(作家)

 

「生を実感」できる作品に

――人間の「悪の側面」を描いてきた中村さんですが、物語がバッドエンドで終わることは少ないですよね。

【中村】僕は暗いので、明るいだけの小説は逆にしんどいんです。そんなふうにはなれないので。でも暗いだけではなく、自分が書く場合は、少しでも「希望」を残しておきたい。

一方で、仮に物語がバッドエンドでも、本当に良い作品であれば「こんな視点もあったのか」と一つの新しい視座を手に入れる機会になり得ます。共感したかどうかだけで価値判断をしてしまうのは、自分の好みを取捨選択しているだけなので、自分の枠を広げることにはならない。

小説に限らず映画や音楽、舞台にも言えることですが、世の中には「本当に素晴らしいもの」が存在します。内容自体には共感できなくとも、質の高い作品に触れるだけで「世界にはこんなに素晴らしいものがあった」と感情が動き、それが生きる実感に繋がるかもしれない。

まだ見ぬ素晴らしいものが世界にはある。ならば、もう少し生きてみようかな。読者がそう感じられるような作品が理想です。

 

Voice 購入

2024年12月

Voice 2024年12月

発売日:2024年11月06日
価格(税込):880円

関連記事

編集部のおすすめ

コロナ禍の「奇妙な成功」で浮き彫りになった、日本政府の“弱さ”

松井孝治(慶應義塾大学総合政策学部教授)

日米開戦の「真の原因」を作ったのは誰か

渡辺惣樹(日米近現代史研究家)