2018年06月27日 公開
2024年12月16日 更新
まず結論を先に書く。平成には万事が煮詰まった。
エネルギーでは、再稼働はともかく、原発の新規建造は望めなくなった。福島原発の事故は、将来にわたって傷跡が残る平成の大事件であろう。あとはシェール、水力、風力、太陽光、バイオ、あらゆる手を尽くして、ボチボチやるしかない。
人口も煮詰まって、いよいよ減り出した。誰もそれを意図したわけではない。でもひとりでにそうなった。経済はここ20年以上、停滞というより縮小である。実質賃金はここ20年で15%減少したという。預金に利息が付かない。金が金を生まなくなった。資本主義の終焉とも言われる。
根本の原因は実体経済の飽和であろう。経済活動が煮詰まった。総需要の不足が言われる。つまり投資先がない。技術的な供給能力が大きいので、新規分野が発生しても、アッという間に煮詰まってしまう。
スマホが好例である。売り始めてから、小学生が持つようになるまでが、平成年間に収まってしまう。
金融経済のように、お金を使う権利の移動ではなく、生活が豊かになるという意味での実体経済が飽和した。生活が豊かになるのは、自然からの収奪以外にありえない。エネルギーや食料を考えればわかる。お金に目を奪われると、それが見えなくなる。
お金はたんに使う権利だから、それ自体は何も生み出さない。100億円あっても、食物がなければ飢え死にする。でもお金のために、畑や作物を貧相にしていくことは、グローバルに行なわれてきた。そのやり方もボチボチ煮詰まった。
まだ、やろうとしている人たちがいることは知っている。でも自然は必ず報復する。それを自然災害と呼んでいるが、地震はともかく、気候変動では人為が疑われている。
というわけで、次はいまだに煮詰まっていないものは何か、ということになる。「平成とはどういう時代だったか」というのが与えられた設問だから、将来を論じるのは余計なお世話である。入試の答案なら減点か。でも時はひたすら流れる。ある時代を論じれば、次代に続かざるをえないのは当然である。
解答はヒト自身でしょうね。自分がそも何者であるのか、人生いかに生きるべきか、人類の将来はどうなるのか、それがわからなくなった時代である。というより、すべてが煮詰まったから、史上いつでもあった、その種の問いが正面に出てきた。
以上で終わりだが、与えられた誌面はまだある。それが尽きるまで、続けてみる。
更新:12月22日 00:05