PHPオンライン
MENU
サイトメニュー閉じる
Voice » 社会・教育 » 千葉雅也 著者に聞く『勉強の哲学』 » 画像1 枚目
社会・教育
2017年06月21日 公開 2024年12月16日 更新
千葉雅也(立命館大学准教授)
記事を読む
立命館大学准教授
1978年、栃木県生まれ。東京大学教養学部卒業。パリ第10大学および高等師範学校を経て、東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース博士課程修了。博士(学術)。現在は、立命館大学大学院先端総合学術研究科准教授。著書に『動きすぎてはいけない:ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学』(紀伊國屋じんぶん大賞2013、第5回表象文化論学会賞)、『別のしかたで』(いずれも河出書房新社)など。
なぜ人は勉強するのか? 勉強嫌いな人が勉強に取り組むにはどうすべきなのか? 思想界をリードする気鋭の哲学者が、「有限化」「切断」「中断」の技法とともに、独学で勉強するための方法論を追究した本格的勉強論。
文在寅政権をテーマに総力特集。韓国が自由主義陣営から離れれば、北朝鮮の脅威に加え、さらに日本の「敵」が増える。その意味で危ないのが櫻井よしこ先生、洪熒先生が警鐘を鳴らす「韓国保守派の粛清」。呉善花先生が指摘する「経済停滞を根源とする反日のパターン」を抑えなければならない。
発売日:2025年02月06日 価格(税込):880円
詳しく見たい!!!
詳細・目次はこちらから ⇒
更新:04月28日 00:05
このページのTOPへ