本当の自分に気づくWEBメディア
PHP研究所
Voice » 若田部昌澄(わかたべ・まさずみ)
早稲田大学政治経済学術院教授
1965年、神奈川県生まれ。早稲田大学政治経済学術院教授。1987年、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。早稲田大学大学院経済学研究科、トロント大学経済学大学院博士課程単位取得修了。ケンブリッジ大学、ジョージ・メイソン大学、コロンビア大学客員研究員を歴任。専攻は経済学、経済学史。著書に『危機の経済政策』(日本評論社、第31回石橋湛山賞)、『解剖アベノミクス』(日本経済新聞出版社)。『改革の経済学』(ダイヤモンド社)、『もうダマされないため の経済学講義』(光文社新書)など多数。共著に『昭和恐慌の研究』(第47回日経・経済図書文化賞)『伝説の教授に学べ!』(以上、東洋経済新報社)、『リフレが日本経済を復活させる』(中央経済社)、『日本の危機管理力』(PHP研究所)などがある。
※このプロフィールはVoiceに最後に執筆した時点のものです
この記事をシェア
一橋文哉(フリージャーナリスト)
石平(評論家/拓殖大学客員教授)
橋下徹(元大阪府知事)
石平(評論家)
橘玲(たちばなあきら:作家)
北村淳(軍事社会学者)
安田峰俊(ルポライター)
岡本裕一朗(玉川大学文学部名誉教授)
安田峰俊(紀実作家)
高橋昌一郎(國學院大學教授)